【申込12/4締切】申込制探鳥会のご案内【会員限定】

 

「新しい生活様式」に対応した申込制探鳥会のご案内です。お申込みは、会員とそのご家族に限定します。

「密」を避けるために、各探鳥会で定員人数を設定しています。ご希望に添えない場合もありますが、ご理解のほどお願いします。

 

※申込み前、探鳥会当日の前に「参加される皆様へお願い」をご一読ください。

※非会員の方でも、これから入会頂ければ参加可能です。入会についてはこちらをご覧ください。

 

【申込方法】

各探鳥会の申込みURLにアクセスし、必要事項を入力してください。

  

【申込み締切】

12月4日(金)必着。

当会からの返答は12月6日(土)以降を予定しています。

 


①12月12日(土) 葛西臨海・海浜公園早朝

集合 午前8時 葛西臨海公園駅前ロータリー付近
解散  午前10頃 公園内
交通

東京駅または八丁堀駅、新木場駅、西船橋駅などから京葉線乗換え

(快速は停車しません)。地下鉄東西線葛西駅または西葛西駅からバス。

定員 45名
参加費 200円
申込みURL http://bit.do/kasaisocho2020-12
みどころ  早朝を楽しもうと企画しました。越冬する小鳥たちが活発に動く時間帯です。新たな出会いがあるかもしれません。水鳥たちも普段とは違うかもしれません。「密」を避けるため班分けをします。西なぎさへ向かう班と鳥類園へ行く班に分け合流せず解散場所も別です。当日ご希望を伺います。またコロナ下で開催しますので、ページ下にお願い事項をまとめました。ご協力いただきたくお願いします。

②12月18(金) 小石川植物園

集合

午前10時 小石川植物園正門前前

解散  午後12時30分頃
交通

JR都営地下鉄三田線 白山駅下車 A1出口 徒歩約10分

東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅下車 出入口1 徒歩約15分

定員 30名
参加費 200円
申込みURL http://bit.do/koishikawa2020-12
みどころ  小石川植物園は東京大学付属の研究目的で作られた植物園で、多様な植物と多くの野鳥が観察出来ます。ここで道路拡張計画が持ち上がって以来、ここの自然環境の大切さを伝えていく為、小石川植物園を守る会と共働で探鳥会を行って来ました。中央にそびえる大イチョウや、ニュートンが万有引力を発見したリンゴの木の接ぎ木から育った木などの間を歩きながら、ツグミやジョウビタキなど出揃った冬鳥の観察を楽しみたいと思います。

③12月19(土) 明治神宮

集合 午前8時30分 明治神宮北参道鳥居前
解散  午前11時頃 境内にて
交通

JR、都営地下鉄代々木駅徒歩7分、または東京メトロ北参道駅1番出口徒歩4分

定員 30名
参加費 200円
申込みURL http://bit.do/meijijingu2020-12
みどころ 小グループに分かれるので、どの担当と歩くかは当日のお楽しみ。体調不良の方、感染者と接触したかも?の方は参加をご遠慮ください。また、探鳥会中に具合が悪くなった時もすぐお申し出ください。秋と冬のせめぎあうこの時期は、東京が色鮮やかな季節でもあります。冬鳥に会えるかな。

④2021年1月3日(日) 多摩川丸子橋上流

集合

午前10時 東急・多摩川駅改札口前

解散  午後12時半頃 多摩川河川敷で
交通

東急の各線で、渋谷駅から約20分、目黒駅から約15分、蒲田駅から約12分

定員 30名
参加費 200円
申込みURL

http://bit.do/marukobashi2020-12

みどころ  今年の冬はどんな小鳥が公園に滞在しているでしょうか。多摩川ではカモやカモメの他、シギやチドリなども見られると良いですね。目を上に向けて猛禽類を探すのも忘れないで。半日で終わる近場の探鳥会は、年初めのウォーミングアップに最適です。従来と違って申込制ですので、お間違いなく。

参加される皆様へお願い

より安全な探鳥会を行うため以下の事にご協力をお願いいたします。

  1. 家を出る前に、次の確認をお願いします。
    *必ず検温して発熱がないか確認。
    *無症状でも感染の疑いがある方は参加を控えてください。
    *参加費は、お釣りのないようにご用意ください(接触感染防止のため)。

  2. 探鳥は少人数にグループ分けをして別コースを進み、合流しないようにして「密」を回避します。

  3. 社会的距離を意識してください。
    野外で最低1m、できれば2m以上の間隔をとるか、マスクまたはフェイスシールド、マウスシールドを着用してください。

  4. 鳥合せは行わずグループごとに解散します。野鳥記録は後日会報に掲載します。

  5. 望遠鏡を複数人で見る場合、目を保護するためにプラスチックシートなどを用意し使用します。

  6. 菓子など食べ物の配布、グッズや私物の交換はしないでください。

 

探鳥会は、本来楽しい発見と学びの場です。ご協力いただきたい項目をまとめましたが、実際には様々なご事情から守ることが難しい方もいらっしゃいます。参加者の皆様へのお願いですが、守られないことにすぐに「注意」せず、対応は担当者へお任せください。